世界ガイド
伊藤雅雄  インバウンド旅行研究家
伊藤雅雄 インバウンド旅行研究家

インバウンドのスポット 周辺の参道歩きも楽しい、清水寺


2017年4月30日

インバウンドのスポット 周辺の参道歩きも楽しい、清水寺
世界文化遺産に登録される「京都の文化財」を構成する史跡のひとつ・清水寺。訪日客にとっても、見逃せない観光地となっています。
「清水の舞台から飛び降りる」という言葉で広く知られる清水寺。世界文化遺産に登録される「京都の文化財」を構成する史跡のひとつで、年間を通じて多くの参拝者を集めています。舞台から、京都の町並みを存分に眺められるほか、寺の名の由来となった水が流れ落ちる「音羽の滝」はいつも行列が絶えません。
訪日客にとっても、清水寺は京都を代表するスポットとして見逃せない観光地となっています。アジアの人々は普段から寺院で参拝していますが、古い木造建築を見たり、柄杓に清めの水を取って口に含んだりする習慣は外国人にとって新鮮なようです。
清水寺への参道にあたる、二年坂〜産寧坂(三年坂)は、八坂神社や円山公園ともつながっていて、京都・東山を代表する観光地として有名です。もともとこのエリアには修学旅行生が立ち寄る小さなお店がたくさん軒を並べていましたが、昨今の訪日客の増加で大勢の中華系の人々が立ち寄るようになりました。レンタルきものを着て、このエリアの散策を楽しむ外国人客も多いようです。
本原稿は、絶版扱いとなった伊藤雅雄著「インバウンドの聖地50選(2015年10月発刊)」からの抜粋です。
本稿で選んでいる「訪日客に注目されている観光地」は数値的な根拠はありません。明らかに外国人の訪問者が多い、ある特定の国籍の人々が出かけている、日本人には知られていないが訪日客が積極的に訪れている、などの場所を選んでいます。

インバウンドのスポット

伊藤雅雄  インバウンド旅行研究家
伊藤雅雄 インバウンド旅行研究家

伊藤雅雄(いとうまさお)
大学在学中に、中国語と比較文化論、シルクロード史などを研究。卒業後、旅行代理店に就職するも、1997年の香港返還を機に、エッセイやコラム執筆、書籍制作に携わる編集者兼ライターに転向。過去25年以上にわたり、添乗や視察、取材などの目的で日本人が行きそうな外国の街のほとんどを訪れている。特に中国をはじめとするアジア各地に土地勘がある。

2007年夏より英国・ロンドンに在住。2014年からは「日本最大級の旅行情報サイト・トラベルコちゃん」のレポーターとして従事しているほか、バーチャル編集プロダクション・Watch! CLMBの編集主幹として、アジアの新興国に関する書籍の制作に携わっている。
著書に、日本を訪れる中国人観光客について論じた「中国人ご一行様からのクレームです(三修社刊)」がある。

▼伊藤雅雄のインバウンド関係書籍▼
免税販売・ショッピングの手引き インバウンドへのアプローチ
▼同書の公式Facebookページ▼
免税販売・ショッピングの手引きfanページ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • メール

  • RSS