ラグビーW杯・日本vsサモア戦現地観戦ガイド
2015年10月2日
ベスト8を目指すラグビー日本代表。10月3日に行われるサモア戦の観戦最新情報です。

▲会場となるスタジアムMK▲
シャトルバスの運行
スタジアムはMilton Keynesの街から遠く離れています!!!・StadiumMK行きのシャトルバスが、Milton Keynes Central駅と、ファンゾーンがあるCampbell Parkから運行。11:30からキックオフ後3時間走るとのこと。
・スタジアム側のシャトルバス降り場からスタジアムまでは数百メートル歩く。
・最寄駅のBletchleyからは徒歩20分。シャトルバスに乗れなくなりそうならこちらへ =ただし、市当局は同駅の利用を推奨していません。スタジアムまでの道が未整備なため。
※鉄道きっぷが「Virgin Train Only」となっている方はBletchleyでの乗降には追加料金がかかります(最悪きっぷの買い直しを求められます)
スタジアム併設のイベント会場
当日11:30~22:30ごろに、スタジアム併設のArena MKにイベント会場「スペクテータープラザ」が設置されます。入れるのは当日の観戦者(チケット保持者)のみ。定員は3000人です。ここが、南アxスコットランド(16:45開始)、イングランドxオーストラリア(20:00開始)のPV会場にもなります。ファンゾーン
CAMPBELL PARKにあります。予想以上に立派です。ただし「サーカス小屋」のようなテント内にしか大画面がないため、定員オーバーになっちゃうと試合を見る手段がなくなります。またテント内には椅子がありません。スタジアムのスペクテータープラザに残るほうが賢明かも。
ロンドンーミルトンキーンズ間の列車
Virgin TrainとLondon Midlandの2社が運営している。大抵の切符は「どちらかしか乗れない」という規定があるので、自分が入手した切符の条件にあった電車に乗るようにしましょう。当日は350人のボランティアが対応予定
地図や旗を配ってくれます。見つけたら積極的に声をかけてねぎらいましょう!
▲ボランティアさんの目印は黄色の帽子に青色ジャンパー▲